イスラーム国の衝撃/池内恵
また、「ISIS」とするにせよ、「ISIL」とするにせよ、欧米側ではthe Islamic Stateの部分を極力発語せずに略称でのみ呼ぼうとする傾向がある。この組織が「イスラーム」を代表するものではなく、「国家」としても承認しえないという意思表明なのだろう。アラブ諸国の政府やメディアも、「イスラーム国」が「イスラーム的」でも「国家」でもないと主張するために、アラビア語の頭文字をつないだ略称「ダーイシュ(Daish)」で呼ぶことが多いが、「イスラーム国」への共鳴者はこの語を強く忌避する。
日本人がイスラム国に殺害された。
何ともやりきれない気持ちである。
そもそも、この組織を「国」と呼ぶこと自体に違和感を感じる。
この組織は到底、国家とは言えないし、また、イスラムを代表しているとも言えない。
単なるテロ組織にしか見えない。
名は体を表すという。
まず呼び名から変える必要があるのではないだろうか。
« リーダーシップからフォロワーシップへ/中竹竜二 | トップページ | スター・ウォーズから学ぶ自分を成長させる方法/トニー野中 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
« リーダーシップからフォロワーシップへ/中竹竜二 | トップページ | スター・ウォーズから学ぶ自分を成長させる方法/トニー野中 »
コメント