国家の命運/小川榮太郎
命懸けという言葉はよく聞く。だが、命を捨ててかかっての叱咤激励というものを、私は安倍選対の三宅に、生まれて初めて見た。
第二次安倍政権誕生の立役者として、政治評論家の三宅久之氏の存在がある。
三宅氏の後押しがなければ安倍氏は総裁選に立候補しなかったかもしれない。
そばで見ていた著者によると、それは鬼気迫るものがあったといい、それは本書を読んでも伝わってくる。
三宅氏は民主党政権の解散が決まった翌日、それを見届けるように世を去っている。
命懸けとはこのようなことをいうのであろう。
« 約束の日/小川榮太郎 | トップページ | 掏摸/中村文則 »
コメント