あなたは「言葉」でできている/ひきたよしあき
まさに、言葉は、人。その人の人生、姿勢、考え方、目配りの広さ、深さ、温かさなどを色濃く反映するものです。特に言葉によるコミュニケーションで成立しているビジネスの現場では、発する言葉の一つひとつが、仕事の結果に直結します。
「文は人なり」ということわざがある。
でも、このことわざ、「言葉は人なり」に置き換えてもよいような気がする。
どのような言葉を使うかによって、その人の人となりがわかる。
その意味では、人は皆、自分らしい言葉を持つ必要があるといえる。
そのためには、やはり不断の取り組みが必要である。
練られた言葉は自然に出てくるものではない。
それなりの努力が必要。
自分らしい言葉とは何だろう?と考えさせられた。
« 「謎」の進学校麻布の教え/神田憲行 | トップページ | できる社長は、なぜゴルフがうまいのか?/石井亘 »
コメント