何でもわかりやすくする技術、伝える技術/安田正
23歳のときにイギリスへ行ったのですが、そこで嫌というほど思い知らされたのが、「自分は本当に伝えることが下手だ」ということでした。
欧米人は本当に伝え上手で、簡単で、ロジカルで、わかりやすいのです。
日本人はどうして伝えることが下手なのか。
まず、日本語そのものの言葉の組み立てがロジカルでないということ。
そして、「あうんの呼吸」と言う言葉に代表されるように、「言わなくても分かるだろう」という文化的背景がある。
しかし、近年、そうも言っておれない現実が生まれてきた。
ダイバシティーという言葉に代表されるように、異質の人たちが同じ空間で仕事をする場面が増えてきている。
これからは「わかりやすく伝える」ということが、優秀な人材の一つの条件になってくるかもしれない。
« 「時間がない!」を卒業する200のアイデア/マイケル・ヘッペル | トップページ | 「論理力」のある人が成功する/出口汪 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
« 「時間がない!」を卒業する200のアイデア/マイケル・ヘッペル | トップページ | 「論理力」のある人が成功する/出口汪 »
コメント