疲れない脳をつくる生活習慣/石川善樹
現在のグーグル社員に必要とされる3大必須スキルは何だと思いますか。プログラミングや統計ではありません。「Cook」「Move」「Sleep」、つまり料理すること、体を動かすこと、寝ることなのです。
グーグル社員の3大必須スキルについて、「体を動かすこと」「寝ること」は健康を維持しそれによってパフォーマンスを最大化するという意味ではうなずける部分がある。
しかし「料理」については意外に感じた。
グーグルはなぜ料理というものを重要なプログラムとして位置づけているのだろう。
推測するに、自分で料理をすれば、おのずと材料や栄養を意識するようになる。
自分で炒め物をすれば、「このぐらい油を使うんだ」とか「どういう油がいいだろう」と考える。
そうすることによって、食べるものを自分でコントロールできるようになっていく。
さらに、料理をするようになると時間をより効率的に使うようになるというメリットもある。
つまり料理は時間管理のトレーニングにはうってつけということである。
また、買い物や調理の段取り、片付けなど、手際のよさが求められる。
そうやって料理で時間管理ができ段取りもうまくできるようになると、当然、仕事にも活きてくる。
そう考えると、主婦は毎日そのトレーニングをしていることになる。
その訓練されたスキルを使わない手はないのではないだろうか。
« EQ こころの鍛え方/高山直 | トップページ | 米原万里の「愛の法則」 »
コメント