プロフェッショナルシンキング/大前研一、他
答えのない時代に必要なのは、自分で状況を吟味しながら、自分の立場で考え、ひるむことなく「こういうことが言えるのでは」という仮説を出し、データや事実で実証していく「思考力」と、それに基づいて果敢に行動に出る「勇気」だ。
現代は確かに答えのない時代である。
小学生時代、「20年後の未来」という題で絵を描いたことがある。
あの時代は確かに20年後であっても予測可能であった。
そしてあの頃描いた絵はほとんど実現しているような気がする。
ところが、現代では5年後もなかなか予測できない。
精々2~3年後といったところだろう。
人工知能やロボットの進化により、私たちが予測もしなかったモノやサービスが生まれるかもしれない。
しかし、予測できないとばかりも言っておれない。
答えのない時代であるからこそ、仮説を立て前に進む必要がある。
そのための要素として「思考力」と「勇気」を上げているのは面白い。
「思考力」だけではダメ、前に進む「勇気」が必要なのである。
何としても身に付けてゆきたい。
« 戦国の合戦/小和田哲男 | トップページ | 学校では教えない「社会人のための現代史」/池上彰 »
コメント