日本にはびこる「トンデモ左翼」の病理/石平
私が不思議だったのは、日本にはとにかく国民の拠り所となる国家を否定し、国のやることはすべて悪で、とりわけ安全保障問題については国際情勢など関係なしに、日本の防衛力強化に断固NOと叫ぶリベラルや左翼が多数存在していたことである。
日本に帰化した石平氏が一番奇異に感じたのは日本の左翼やリベラルの存在だという。
リベラルや左翼はどこの国にも存在する。
ただ、欧米のリベラルであっても国歌や国旗を否定することはない。
国家や軍隊を否定することはしない。
それは国の根幹に属する問題だからである。
ところが、日本のリベラルや左翼は国歌や国旗を否定し、日本を守ることをも否定する。
日本のリベラルや左翼思想でとくに奇異に感じるのは、まるで現実を無視して、理想や理念ばかりに重点を置いている点である。
その象徴が、憲法9条である。
現在なお続く「憲法9条が日本の平和と安全を守ってきた」という、まるで神話のような話を信じ、堂々と主張している。
民進党代表選の記者会見で蓮舫氏は「平和主義を守る」と強調した。
守りたいのは「平和主義」であって平和そのものではない、といっている。
平和を守りたいなら外的脅威を取り除くための国防的・外交的努力が必要だ。
「平和主義」は単なる綺麗事のイデオロギー。
国家国民の安全とは何の関係もない。
この異常さを異常と感じないところに日本の問題があるのではないだろうか。
« 見た目だけで人を見抜く技術/石丸 賢一 | トップページ | 国防の常識/鍛冶俊樹 »
コメント