「最強チーム」の作り方/毛利豪
メンバーのモチベーションを高く保たせるためには、そのメンバーにとってのやる気スイッチは何かを見極めたうえで、それを的確にオンにする必要があります。
最強チームを作るためには何が必要か?
実はそのためには個人に目を向けることが必要となる。
チームとは個人の集まりである。
その個人とはそれぞれ違った個性や価値観や動機をもっている。
一人として同じ人はいない。
それを十把一絡げに扱えば、やる気が出ないのは当たり前。
個人として見てもらっていないということがメンバーにわかってしまうからである。
個人にはそれぞれモチベーションのスイッチがある。
どのスイッチが入っていて、どれが切れているのか。
どのスイッチを押すと効果的なのかを、メンバーひとりひとりについて常に確認すること。
リーダーの仕事はこのことに集約されるのではないだろうか。
« 女子の人間関係/水島広子 | トップページ | 成果を出す会社はどう考えどう動くのか/柴田昌治 »