一秒宝/小栗成男
1秒という単位の時間を60倍したのが1分。3600倍したのが1時間。8万6400倍したのが1日。私たちは、毎日8万6400秒を生きているのです。もし1秒に1つのタスクができるとしたら、一時間で3600のことができてしまいます。そう考えると、1秒という時間の大切さをものすごく意識するようになります。
「人生から嫌なことをなくしてしまおう!」
これが本書のテーマ。
そのためには、いらつくことも、へこむことも、とにかく「ようこそ」と受けとめること。
そして、そういうことがあったおかげで、「自分の経験値を上げることができる」「反面教師にできる」「成長させてもらえる」と考える。
思い通りにならないことがいろいろあるほうが、絶対いい人生になる。
何でも簡単に思い通りになってしまったら、きっと人生はつまらない。
思い通りにならないことがあるから、人生、張り合いが出る。
そして人は失敗を通して成長していく。
大事なのは、そういう自分になろうと「思う」のではなく、「実行する」こと。
そうふるまうこと。
なぜなら、気分というのは行動に連動し、すべて脳が支配するからだ。
少なくとも、物事の受け止め方で人生が変わっていくというのはその通りであろう。
« ファイナンスから始めなさい。/正田圭 | トップページ | 他人を平気で振り回す迷惑な人たち/片田珠美 »